最新関連ニュース

第9戦 OSAKAラウンド 大会レポート


ついにRCSが大阪で開催された。

関西の雄たちが待ち受ける本拠地大阪に、関東、東海、中国、四国、そして九州からトップライダーたちが集結。2013年9月8日のこの日、全国から集結した強豪たちによる熾烈な争いが、大阪市此花区の舞州スポーツアイランド特設会場で繰り広げられたのである。

舞州と書いて、「まいしま」と読む。舞洲スポーツアイランドは、大阪市此花区の舞洲にあるスポーツ施設群を有する公園で、かつてはここに夏季オリンピックの誘致活動を行っていた。敷地内には野外活動施設、野球場、運動広場、多目的ホール「舞洲アリーナ」などがある。

IMGP8997

IMGP8996

RCS第9戦OSAKAラウンドは、舞洲スポーツアイランド様や地元大阪市此花区様のサポートをいただくことで開催された。したがって大阪市此花区が地域のPRブースを出店、西原昇此花区長からRCS第9戦OSAKAラウンド開会の挨拶を頂く。

0歳_0030

一方で、大会出場の選手たちに絶大な人気を博したのは、此花区のマスコットキャラクターの「このはちゃん」。とくに表彰式におけるメダル授与では、「このはちゃん」からメダルを受け取ると、選手たちは誇らし気に微笑むのだった。そりゃ、何といってもRCSの選手たちは、2歳から8歳の幼児であり児童なのだから、ユルキャラにメロメロになるのは当たり前。

IMGP9009

同じく此花区から「住吉神社地車会」が、雨が降りしきる中で地車囃子を披露。場内をお囃子一色に染め、初秋の風情を醸し出してくれた。また、関西圏のランバイクの両巨頭、「サイクルパークトミー」と「自転車屋ビッちゃん」のトークショーが前夜祭で行なわれ、大会当日もブース出店でランニングバイクのメンテナンスをサポートしてくれた。

そして、舞洲スポーツアイランドの親会社が、スポーツメーカーとしても有名な「MIZUNO」ということもあり、ミズノ社製の子供用シューズ15足プレゼント。当日の表彰式では、舞洲スポーツアイランドの総支配人様がプレゼンターとして表彰式でのプレゼント授与も行なっていただいた。

こうしてRCS第9戦OSAKAラウンドは、開催地域の関係各位のご協力をいただき、大きな盛り上がりをみせながら熱戦の火ぶたを切ったのであった。


2saibar

0歳_0017

今回設定されたコースはスポーツアイランド特設会場で、キャンプ場内の車両通路を利用。したがってフルコースのレイアウトはもっともシンプルであり、だからこその超高速サーキットとなった。

0歳_0010

もちろん2歳クラス決勝は、ショートカットコースを使用。ところがショートカットしたコースは舗装路ではなく、グリーングラス。午前8時には雨もあがるという天気予報はまったく外れ、予選が行なわれた当初の雨脚は決して弱まることはなかった。

芝目コースには昨夜からの雨がしみ込み、さらに練習走行や予選などで掘れた轍(わだち)やぬかるみができていた。そこをスタッフ総出で、砂利や砂を撒いて緊急補修。勝負どころとなるコの字カーブも、無事ショートコースの中程に設置することができ、レース展開にさらなる厚みを加えることができた。

こうしてコース整備も完了。頃あい良く雨も上がって、さあ、2歳クラスの決勝の開始となる。

13090230

13090030

ファンファーレとともに、スタート良く飛び出したのはいしかわ りゅうた選手(FIRST KIDS CHICHIBU)。

13090017

続いてたきがみ なつ選手(TEAM VIT)が1.5バイクの差で追う。

13090016

少し間が空いて3番手にきが ぜんた選手(LINO KEIKI)。

13090232

ショートカットコースに入ってもこの順位差はほとんど変わらず、コースはふたたび舗装路に戻る。そして最後までトップの座を譲らなかったりゅうた選手が、1位でゴールイン。2位にはたきがみ なつ選手(TEAM VIT)。そして3位はきが ぜんた選手(LINO KEIKI)と、スタート直後の順位のままのフィニッシュライン通過となった。

_IGP0950

3saibar

昨夜から降り続いていた雨も、2歳クラス決勝くらいから一度は止む素振りを見せはじめていた。コースが乾いてきたのだ。これはしめた! と誰もが思った矢先、無情の雨は3歳クラス決勝の直前から、ふたたびコース路面を激しく濡らしはじめたのである。

13090587

しかし、選手たちの熱い闘志は、そんな悪天候をものともしなかった。スタートファンファーレとともに、各選手とも火の玉となってコースへ飛び出していったのである。それはこのコースが超高速であり、一瞬でも足を止めればレースから脱落してしまうことを誰もが感じていたからだ。

ゴールまで走り切るタフな体力と気力。このコースにはそれが絶対必要であることを知っていた3歳のトップライダーたちは、スタートと同時に熾烈なトップ争いを展開。最初の緩い右100°角カーブまではほぼ横一線に並ぶ混戦模様が続いた。

13090264

勝負どころはやはり、ヘアピンカーブ。ここで抜け出したむらせ はると選手(HAPPY BiKE LOVERS)が、その先の右90°角コーナーで差をつけ、レースの主導権を握った。さらに左25Rの緩いコーナーから最終の長い直線にかけて、着実にレースを組み立てていった。

13090307

結局、2番手のねぎし こうせい選手(FIRST KIDS IZU)との差が縮まることなく、そのままトップでゴール。2位にはねぎし こうせい選手。

13090321

3位は熾烈な争いとなったが、おおき しん選手(GOLD☆DASH)がわだ おうすけ選手(TEAM VIT)とのデッドヒートを制して表彰台をゲットした。

13090588

ちなみに優勝したむらせ はると選手は、福岡県からのエントリー。関東、東海、関西だけでなく、他の地域にもまだまだ実力のある素晴らしいライダーが多く潜んでいると思うと、ランバイクの裾野の広さをあらためて感じさせられる。

_IGP0973

4saibar

13090615

午前中、運営スタッフや選手たちを悩ませていた雨も、午後には嘘のようにからりと晴れ渡る恰好のレース条件となった。

13090836

路面も乾いたところで、一斉にスタート。ヘアピン手前の右100°角カーブで1バイク抜け出ていたちだ ゆあん選手に、インから先頭を覗くすみの くうら選手。しかし次のヘアピンでインをとっていたゆあん選手がコーナーを制し、直後のダッシュでくうら選手に3バイクの差をつけて、右90°角コーナーを通過。次の左25Rの緩いコーナーを回ったところで、そのリードを保ちつつラストの長い直線に入る。

ところが、本当の勝負はこの先で待ち構えていた。左25Rの緩いコーナーまでまったくトップ争いに絡んでいなかった3番手のたかしま こうしろう選手が、長い直線に入ったところから追撃開始。それもツイン・ターボがかかったかのような圧倒的な加速力で、およそ7、8バイクほどあった間隔を一気に詰めていったのである。

13090838

ゴール前、飛び込んできた3選手に、惜しみない拍手がわき起こっていた。

13090710

優勝はちだ ゆあん選手(フリー)

13090799

2位がたかしま こうしろう選手(TEAM VIT)

13090649

3位にすみの くうら選手(LINO KEIKI)という順位となった。

_IGP1059

5saibar

13090981

右100°角カーブでインをとって半車輪の差をつけていたのは、もりやま ゆうき選手だった。その外側からかぶせるようにたかしま ぎんたろう選手が続く。

ところがこの位置どりだと、次のヘアピンカーブでは2番手のぎんたろう選手がインをとることになる。つまり明らかにぎんたろう選手のほうが有利な位置にいる、ということだ。

ヘアピンを抜けたとき、1バイクの差をつけてぎんたろう選手がトップを奪っていた。その後の左25Rの緩いコーナーを回ったところで、ぎんたろう選手のダッシュが開始される。最終直線で1位のぎんたろう選手と2番手のゆうき選手の差は5、6バイク離れ、ぎんたろう選手がゆうゆうとゴール。

13090982

13090894

優勝はたかしま ぎんたろう選手(TEAM VIT)。

13090951

2位にはそのままの順位でもりやま ゆうき選手(Team Kamikaze Kids)。

13090883

そして3位にはダンゴ状態から抜け出したまつやま かいじ選手(煌☆RIDERS)が入った。

_IGP1075

openbar

13091099

ヘアピンへの突入は、しばた りく選手(SEALs)が1番手、続いてわだ そらり選手(TEAM VIT)の順だった。その後の右90°コーナーでは、およそ3バイクほどの差をつけて、有利なレース展開をしていたように見えた。

13091100

ところがその後の左25Rの緩いコーナーを回わるところで、このトップ2の差がみるみる縮まり、最終直線ではむしろ2番手だったそらり選手の加速が上回っていたのである。

13091024

そしてゴール直前、そらり選手がりく選手をかわして、見事にOPENクラスでの優勝を飾った。

13091035

2位は後半の失速が惜しまれるりく選手。

13091112

3位には最終直線でのダッシュが素晴らしかったあおき けんしょう選手(Ichi 2 Thunders)となった。


今回のレポートをお読みいただいて、多くの方はすでに気づかれていると思うが、一時期省略していた選手の所属チーム明記を復活させていただいた。もちろん、それには理由がある。『TEAM VIT』の2大会を並記した次の表をご覧いただきたい。

第8戦TOKAIラウンド『TEAM VIT』の参加選手順位
クラス 順位 選手名 ポイント
2歳クラス 4位 たきがみ なつ 23pt
3歳クラス 21位 わだ おうすけ 4pt
4歳クラス 11位 たかしま こうしろう 14pt
5歳クラス 3位 たかしま ぎんたとう 25pt
OPENクラス 7位 わだ そらり 18pt
第9戦OSAKAラウンド『TEAM VIT』の参加選手順位
クラス 順位 選手名 ポイント
2歳クラス 2位 たきがみ なつ 27pt
3歳クラス 4位 わだ おうすけ 23pt
4歳クラス 2位 たかしま こうしろう 27pt
5歳クラス 優勝 たかしま ぎんたろう 30pt
OPENクラス 優勝 わだ そらり 30pt

この二つの表を見比べて驚かされるのは、選手個々の驚異的な頑張りである。

13090294

まず3歳クラスにおいて、前回の第8戦TOKAIラウンドでは屈辱の21位だったわだ おうすけ選手が、今回の第9戦OSAKAラウンドは4位に大躍進する意地を見せてきた。

13090799

4歳クラスでは、前回11位と苦杯を舐めたたかしま こうしろう選手が、今回はゴール直前でのデッドヒートを演じ、優勝にも匹敵する値千金の第2位の頑張り。

13091024

OPENクラスでも前回7位だったわだ そらり選手が、今回は見事に優勝を飾った。このクラスでのGirl優勝は初めての快挙だったと記憶する。

13090615

選手も頑張れば、チームを支えるお父さん、お母さんたちの頑張りも凄い。

『TEAM VIT』の本拠地は、東海・関西圏である。ご承知のようにRCSは、第1戦HINOHARAラウンドから第7戦のCHIBAラウンドまで、すべてが関東圏域での開催だった。そのすべてのラウンドに、『TEAM VIT』は東海・関西圏からエントリーしてきたのである。

さらに前回の第8戦TOKAIラウンド、今回の第9戦OSAKAラウンドに参加し、その結果、第9戦終了時点で『TEAM VIT』のチームポイントが909ptと跳ね上がったのだった。これは、2番手のアッチェレランド(千葉県)の677ptを大きく上回る数字である。

第9戦で909ptということは、単純計算で1大会101ptづつを挙げていることになる。

13090017

言うまでもないことだが、『TEAM VIT』からのエントリーは表に挙げた選手だけではない。紙面上の余裕がなく全員の紹介はできないが、909ptはまさに選手全員で積み上げた数字であり、チームとしての驚異的な頑張りの上に積み重ねられた結果であろう。

選手はランバイクを通して心技体を鍛え、チームは彼らが成育するための環境を整える。そんな素晴らしい関係が、レースを1戦づつクリアしていくなかでより熟成されていく。

そしてこの関係こそが、『TEAM VIT』と選手たちによって織られ、「絆」という錦絵となっていくに違いない。

スポンサー